天ロクの丘、例えば炎、タチマチ、オニイチャン「ytv漫才新人賞」への意気込み到着(お笑いナタリー)

UNLIMITED FOREXが【あの掲示板】で話題に!評判や口コミは真実なの?

株式会社REAWILLさんが販売しているUNLIMITED FOREXが
あの掲示板とかの板で騒がれてるみたいだよ

それだけ注目されてるというのは事実だよね

出典元:お笑いナタリー

11月16日(日)に放送される「第15回ytv漫才新人賞 ROUND2」(読売テレビ)に出場する芸人12組の意気込みコメントをお笑いナタリーでは3回に分けてお届け。この記事では、天ロクの丘、例えば炎、タチマチ、オニイチャンのコメントを掲載する。

【画像】天ロクの丘。左から奥野賢一、馬田バジリスク(他42件)

「ytv漫才新人賞」は芸歴10年以内の漫才師を対象にした賞レース。年度末までに3回の予選会が行われ、各回の上位2組に敗者復活枠1組を加えた計7組が「決定戦」で激突する。前回大会はフースーヤが優勝し、14代目チャンピオンとなった。

「ROUND2」にはタイムキーパー、ボニーボニー、愛凛冴、生姜猫、三遊間、マーティー、ぎょうぶ、マーメイド、天ロクの丘、例えば炎、タチマチ、オニイチャンが出場し、ザ・プラン9・お~い!久馬、パンクブーブー佐藤、とろサーモン久保田、囲碁将棋・文田が審査を担当。芸人たちの面白さを噛み砕いて説明する“言語化ゲスト”として、藤井貴彦もネタを見届ける。なお「ROUND1」では、ぐろう、シカノシンプが「決定戦」進出を決めた。

■ 天ロクの丘 コメント
馬田バジリスク:テレビに出ることが初めてなので、今は出られてうれしい気持ちでいっぱいです。マーティーと例えば炎が同期で、いつか僕らも彼らみたいになれるんかなと思ってたんですが、今日は追いつけた感じもありますし、今の時点ですごい楽しいので、勝ってさらに楽しい気持ちになりたいと思います。

奥野賢一:今のところ緊張してます。正直、初登場で若いトリオの生姜猫の方がダークホース感が強いので、生姜猫より1点でも高く取りたいなという気持ちです。今、実家暮らしさせてもらってて、お母さんにかなりおんぶに抱っこなんです。今日も観覧応募したつもりができてなかったらしくて、そろそろお母さんも衰える時期に入ってきてるんで、親孝行したいです。

■ 例えば炎 コメント
タキノルイ:田上の衣装が、イタリア語で太陽を意味するソラーロっていう色なんですよね。それが功を奏して、今回7位とかになれれば、前回が8位だったんで徐々に順位を上げて、7位が取れたらラッキーセブンかなと思ってます。

田上:結果とか関係なく、漫才やるだけです。

■ タチマチ コメント
胡内佑介:家を出たとき、雨降ってたじゃないですか。でも今日って雨予報じゃなかったんです。なので、このROUND2は荒れるなと思いましたね。ラストイヤーなので、着々とROUND2、ROUND3とカウントダウンの数字が目に見えてる感じですし、ここで行かなあかんなと思いつつも、劇場などでやれてる感じのまま出せればいいなと思ってます。

安達周平:俺は逆に、家を出たとき、「あ、雨降るかもな」と思って。で、家から駅までは雨に当たらんかった。でも、こっちの駅に着いたら降っててんやんか。屋根があるから濡れずに済んだけど、その時に「天気予報見とけばよかったな」と思って。あと、ここ最近ずっと惜しかったんですけど、いい感じで順位が上がってきてるから、“卒業”に向けて間に合うんじゃないか、惜しいまま終わるんじゃなくて優勝して終われそうやなとは思ってます。

■ オニイチャン コメント
こんちゃん:前と変わらず、0:100でいってやれっていう気持ちです。前は0でしたが(笑)。なんなら事前ROUNDに出れたことがうれしいですし、今回のネタの方がめっちゃ自信ありです。もはや、僕のネタと思ってるので、暴れてやろうという気持ちです。

府上ふが:ROUND1が最下位やったんで、逆に気楽というか、これ以上は下がらんので失うものはない感じです。ただ今回は、こんちゃん次第みたいなところはあるので、もし0やったらめちゃくちゃ怒ります。これだけ言うからには、0:100とは言いつつも、0やったら「お前、僕のネタと思ってる」って言ってたやんけって怒る理由ができたので、後に引けないようにしてやろうと思います。

■ 「第15回ytv漫才新人賞 ROUND2」番組情報
□ 放送局・放送日時
読売テレビ 2025年11月16日(日)16:00~17:30

□ 出演者
MC:藤崎マーケット
言語化ゲスト:藤井貴彦
審査員:ザ・プラン9・お~い!久馬 / パンクブーブー佐藤 / とろサーモン久保田 / 囲碁将棋・文田
タイムキーパー / ボニーボニー / 愛凛冴 / 生姜猫 / 三遊間 / マーティー / ぎょうぶ / マーメイド / 天ロクの丘 / 例えば炎 / タチマチ / オニイチャン

いかにも
【誰でもできる】【簡単に】【誰でも効果がでる】
みたいに宣伝してるのは
逆に怪しすぎる印象をもってしまうよね

誇大な表現って警戒する人もいるよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

ぶっちゃけ、何だか怪しいなあ。
全額返金保証はついてるのかな?

やらないよりはやった方がいいのは分かるけど、
ちょっと不安~