ヒーリングダイエット 本当の自分に出会い、幸せな気持ちで痩せるための7ステップの口コミと内容のネタバレ!実態が2chに流出?
出典元:J-CASTニュース
ひろゆきこと実業家・西村博之氏が2025年7月3日、参政党・神谷宗幣代表の「高齢の女性は子どもが産めない」という発言に対し、「日本人を減らしたい人達が高齢出産に反対してるんですかね?」などとXで批判した。
【画像】「日本人を減らしたい人達が…」と批判するひろゆき氏の投稿全文
■「日本で高齢出産を無くすと、日本人の子どもはもっと減ります」
神谷氏は参院選(6月20日投開票)が公示された3日、東京・銀座で行った第一声となる街頭演説で少子化対策を訴えた。そこで、「もちろん女性の社会進出はいいことです。どんどん働いてもらえば結構。けれども、子供を産めるのも若い女性しかいないわけですよ。これ言うと差別だという人がいますけど、違います。現実です」と述べた。
続けて、「男性や、申し訳ないけど高齢の女性は子どもは産めない。だから日本の人口を維持していこうと思ったら、若い女性に『子どもを産みたいな』とか『子ども産んだ方が安心して暮らせるな』という社会状況を作らないといけないのに、『働け、働け』とやりすぎちゃったわけですよ」と主張した。
街頭演説後の取材では、どの世代を高齢女性として想定いるのかという質問に対し、神谷氏は、「それはもう生物学的なものですよ。今少しずつ医療も発達してきてて、40代(での出産をする女性)はいます。でも、60代とか70代とか、流石に難しいじゃないですか」と説明している。
この内容を報じた毎日新聞の記事を引用したひろゆき氏は3日にXで、「『高齢の女性は子ども産めない』という意見を支持する有権者が国会議員を選出する人数くらい居るという事実」と指摘。
続く投稿では、この投稿を引用した上で更に批判した。23年の日本の平均初産年齢は31.0歳だと述べ、「初産婦で35歳以上の出産を高齢出産と言います」と説明。「3割の子どもが高齢出産で生まれます」とした上で、「日本で高齢出産を無くすと、日本人の子どもはもっと減ります。日本人を減らしたい人達が高齢出産に反対してるんですかね」と批判した。
厚生労働省の23年の人口動態統計によれば、第1子出生時の母の平均年齢は31.0歳だと説明されている。また、35歳以上で出産した23年度の割合も約3割。国立成育医療研究センターは、「高齢出産の明確な定義はありませんが、一般的には35歳以上での出産を『高齢出産』と呼びます」と公式サイトで説明している。
いま、話題になっている・・・
ヒーリングダイエット 本当の自分に出会い、幸せな気持ちで痩せるための7ステップをご存知ですか?
その効果についてもですが、
小泉 太一さんの評判も色々と書かれてますね。
気になる内容が『あの掲示板』でかなり流出してるみたいです。
ネタバレと口コミを読んでみると・・・
ある程度、購入前に中身がわかるっていいかも。(^^)v
文句とか批判ばかり言ってても仕方ないですよね。
ちょっと頑張ってチャレンジしてみようかしら?!